fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2014.02.26 (Wed)

更新サボり過ぎました

一か月以上更新をサボってしまいました。

この間何をやっていたんだろうか…

25年12月期の決算整理、精米出荷、26年分の作付

計画等々、けっして休んでいた訳ではありませんが。


2月もあと2日となった今日は快晴でした。

でも、PM2.5という物体が飛散してきて、

春霞のような一日でしたね。
17:43  |  未分類

2014.01.13 (Mon)

太陽光発電設備を拡大しました

2013taiyou

乾燥調整設備が入っている作業場の屋根に、太陽光発電設備を設置しました。

先週、東北電力の検査が終わり売電を開始したところです。

能力は20キロワット。

自然エネルギーを大いに活用したいと思います。
09:52  |  環境

2014.01.01 (Wed)

謹賀新年

新春を迎え、本年も希望に満ちた一年でありますよう

心からお祈り申し上げます。


昨年は、第三者割当による増資を行い、財務体質の改善を

図りました。懸案でありました一戸一法人からも脱却し、

農業生産法人として更に信頼されるよう積極的に取組を

進めて参りました。

また、初めて酒米の栽培に挑戦し、地元の酒造メーカーと

連携することにより、「メイドイン佐渡」の日本酒造りにも

係わることが出来ました。


農業情勢は相変わらず厳しい環境にありますが、和食が世界無形

文化遺産に登録されるなど、昨年は明るい話題もありました。

今後も、食文化の礎となる安全な農産物の生産を担って邁進したいと

考えています。


本年も皆様のご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

         2014年  元 旦

08:00  |  未分類

2013.12.05 (Thu)

Wasyoku

「和食」が世界無形文化遺産に登録されたそうです。

日本の食文化、すばらしいですね。

2020年、東京オリンピックのオフィシャルメニューに

世界農業遺産の島で採れた「トキ認証米」と

世界文化遺産の和食で

お・も・て・な・し ってのはどうでしょうか?

世界のトップアスリートをはじめ、各国からのお客様に

佐渡を知ってもらう絶好の機会。

交流人口の拡大につながりますように…
07:59  |  未分類

2013.11.12 (Tue)

秋が無い・・・

昨日は佐渡地方でも初雪が降りました。

10月まで気温が30度もあったのに

いきなり冬になったようです。

ホントに秋が短いです。



何とかソバの刈り取りを終えて

稲わらの秋透き込みを進めていますが

地温が低くなってしまって困ります。
08:03  |  未分類
PREV  | HOME |  NEXT