fc2ブログ
2012年08月 / 07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

2012.08.31 (Fri)

廃業

大変お世話になっていたお米屋さんが今日廃業すると聞き、

ご挨拶の電話をかけたところ、核家族化や消費形態の変化で

米屋でコメを買う人が激減したので、施設も古くなった事だし、

余力があるうちに整理することにしたのだとか。


60歳半ばのご主人の声がとても明るくて安心しました。

今後も元気で過ごしてほしいものです。
スポンサーサイト



19:49  |  未分類

2012.08.30 (Thu)

ホールクロップサイレージ

ホールクロップサイレージ稲

牛の餌となるホールクロップサイレージ稲の収穫作業が始まりました。

連携している酪農家さんが大型機械を持ち込んで収穫しています。

刈り倒した稲を乾燥させ、ロール状に梱包してラッピングして完成。

1玉で200キログラム以上になるので積み込みは機械で。

稲わら収集事業で作る玉とは、けた違いの大きさです。
14:17  |  未分類

2012.08.28 (Tue)

新潟県特別栽培農産物

平成24年産米の収穫を前に、昨日、新潟県特別栽培米認証のための現地検査が

行われました。確認責任者とともに検査に立会い、最初は書類の検査。

完璧ー、、と思っていても、はやり検査となるとドキドキです。

農薬や肥料の使用量など、購入伝票とチェックして管理状況報告書にOKを

もらって今度は現地検査。申請した全区画を見て歩き、現地で解散となりました。

今年も問題なく認証されることと思います。

08:00  |  お米

2012.08.20 (Mon)

お盆休みと夏休みの宿題

先週13日からお休みをいただきました。

夏休み中も部活動でお休みがない子どもたちも、

さすがにお盆休みでしばしの休息時間ができたので

ちょっと小旅行に出かけてきました。

同時に、このお休みは、新潟県特別栽培米の管理状況報告の

整理に追われます。

早くやっておけばいいのに、毎年この時期に。

夏休みが残り僅かで、宿題に追われる子どもと一緒みたい。

今日、佐渡市に提出してきます。
13:04  |  お米

2012.08.10 (Fri)

ソバ蒔き

今週はソバの種まきをしました。

ここはサルハチ地区の休耕田。

ソバ蒔き

3日もすれば芽が出ると思います。
17:11  |  未分類

2012.08.07 (Tue)

経験したことがないような雨

昨日6日、予報ではお昼ころ雨となっていたので、少々降るのかなと

思っていたら、急に暗くなってきて突風と共にゲリラ豪雨が。

ホントに酷い雨でした。

短時間で止んだので被害も出なかったようですが、開けておいた西側の窓から

雨が入って、家はびしょ濡れ。

あんな雨が1時間も降れば土砂崩れだろうな。

まさに経験したことがないような雨でしたね。

でも、水を要求している田んぼには助かりました。

適度に降って下さいよ!
06:09  |  未分類

2012.08.01 (Wed)

暑中お見舞い

連日、気温が30℃を超えています。

体調管理にはご注意ください。

暑中見舞い

田んぼの草刈り作業に、お茶ときゅうりと自家製味噌を持参。

もろきゅうでクールダウンです。

適度な塩分補給と、小腹を満たす作用で能率アップ(^^)
08:50  |  未分類
 | HOME |