fc2ブログ
2012年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2012.03.26 (Mon)

温湯消毒

ミルキークイーンの種もみ。

こちらは温湯消毒作業中です。

温湯消毒

農薬を使う代わりに、熱めのお風呂へ10分間。

今日も続きます。
スポンサーサイト



06:55  |  お米

2012.03.20 (Tue)

種もみ

春分の日になりましたが、今朝は雪が舞っていました。

暖かい春はまだでしょうか…


今日は、種もみを水に漬けこむ作業を行いました。

夏場の気温が高いと種もみの休眠が深いのだとか。

まだ寒いですが、時間をかけてゆっくり目を覚まして

もらいます。
18:12  |  未分類

2012.03.16 (Fri)

ハウス更新

今日は朝から乾燥した晴天に恵まれました。

ハウスのビニール張替にはもってこいのお天気。

ビニール張替え

延長40メートルにもなるとビニールも重~い。

風が立たないうちに、本体に針金で編み込んで仕上げていきます。

18:01  |  未分類

2012.03.07 (Wed)

ビニールハウス整備中

今日は晴れてすがすがしいお天気でした。

ホントに日が長くなったなって感じます。

そろそろ種まきの準備を始めねば、ということで、

育苗ハウスの整備にかかりました。

ビニールも数年で傷んでしまうため、今年は張替です。
18:47  |  ビニールハウス

2012.03.04 (Sun)

本日の講演会

今日は、「今注目の鉄コーティング直播栽培技術」の

講演を聞きに行ってきます。

一般的には、苗を育てて田んぼに移植(田植え)しますが、

直播とは、直接田んぼに種を蒔き、育てる栽培方法。

鳥の食害対策や雑草に負けない初期生育の技術を学んできたいと

思っています。
09:16  |  未分類

2012.03.03 (Sat)

トキビオトープ整備事業


昨日2日、トキビオトープ整備事業の事務局会議を開催しました。

トキの餌場を確保するため、ふゆ水田んぼや江の設置など、

下新穂集落の農家が一斉に活動してきた事業の成果を確認

するための会議です。


ふゆ水たんぼについては、約40ヘクタールの農地の

面的なまとまりができたので、生きものをはぐくむ農法に

対する一定の成果だと評価をしているところです。

今年こそ野生のトキのヒナが誕生することを願って止みません。
06:53  |  未分類
 | HOME |