fc2ブログ
2010年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2010.06.26 (Sat)

溝きり

溝きり中
田面ライダーでスイスイと溝きりを始めました。
稲の生育を調整することや、秋の収穫作業で困らないようにするためこの時期田んぼを乾かします。

溝きり
春に設置した江に比べれば細いです。
スポンサーサイト



11:03  |  お米

2010.06.22 (Tue)

ハウスメロン

10062202.jpg
ハウスの中のメロン、ゴルフボールより少し大きくなって、現在こんな感じです。



10062201.jpg
ただ今、花ざかりで交配作業に追われています。
ミツバチにもやってもらってます。



坊ちゃんかぼちゃ
こちらは坊ちゃんかぼちゃ。
06:28  |  メロン

2010.06.19 (Sat)

ミルキークイーン完売しました

おかげ様で平成21年産のミルキークイーンが完売しました。

ミルキーファンの皆様、ありがとうございます。

そこで、22年産は50%作付面積を拡大しました。

来年は8月ころまでご注文にお応えできると思っています。


しか~し。
困ったことに今年は天候不順で生育がちょっと遅れています。
やっと暑くなったと思えば今週から入梅で日照が不足気味。
13:50  |  お米

2010.06.13 (Sun)

生きもの調査してきました!

田んぼの生きもの調べに行ってきました。

近くの田んぼに、泳いでいるカモを発見!
カモ
そういえば、この田んぼの近くまでトキが来たのだとか。

調査中
水の中にいる生きものをそっと探します。
以外と多かったのはトンボの幼虫の「ヤゴ」でした。

生きものたち
ドジョウやアメンボ、クモ、ミジンコなどが確認できました。
今の時期は、網を張らない徘徊系のクモが多いことも分かります。

次回の調査は8月です。

15:12  |  お米

2010.06.11 (Fri)

生きもの調査の日

高橋農園では、平成22年産から「朱鷺と暮らす郷づくり認証米」に挑戦しています。
田んぼの生きもの調査を年2回実施することが認証要件の一つなので、
今度の日曜日、6月13日に調査することとしています。

どんな生きものが確認できるのか楽しみです。
カエル

今回は、稲がまだ小さいので水の中の生きものを重点的に調べます。
田んぼの中を歩きながら、途中で見つけた生きものを金魚網で捕獲して、
捕獲ケースに入れてみんなで確認します。
06:46  |  お米

2010.06.05 (Sat)

やっと種蒔き

やっと大豆の種蒔きを始めることができました。
例年だと5月中の作業なのですが今年は雨天続きでほ場の乾きが進まず、6月3日からの作業開始です。
大豆の種蒔き

逆転ロータリで耕し、畝を立てたところに種を蒔いていきます。

17:08  |  大豆
 | HOME |