fc2ブログ
2009年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2009.10.19 (Mon)

種大豆の収穫中

大豆が完熟しました。
完熟大豆
専用のコンバインで収穫します。
大豆コンバイン
種子用の大豆、キレイに収穫できました。
大豆
スポンサーサイト



18:58  |  大豆

2009.10.17 (Sat)

夕映え市と風の宿その2

今年の夕映え市でも、ステージPAを担当することに。
水田竜子プロも参加されるということなので、メインのシステムは
JBLとアキュフェーズのパワーアンプで臨みました。
卓はいつものようにステージ上手側に組み、モニターにはボーズを使用。
PA卓

開会式を終えたころに水田プロが到着。
スカパーの撮影のため鬼太鼓の裏打ち体験をしながら、しばしトークが続き、
ヒット曲「風の宿」を生で披露していただきました。
水田竜子プロ
多くの観客を前に熱唱。
水田竜子プロ
CDにサインのサービスも。
このあと、夕映え市の会場でお買い物をされた水田プロ、抽選でみごと1等賞を
引き当て、賞金はトキ保護のために全額寄付して会場をあとにしました。
17:41  |  地域の話題

2009.10.14 (Wed)

夕映え市と風の宿その1

10月11日の日曜日は、第19回を迎えた「朱鷺夕映え市」に参加してきました。
台風も過ぎ去り、爽やかな秋空のもとで多くの来場者があり、大盛況。
高橋農園では新米のコシヒカリや野菜、果物などを販売させてもらいました。
夕映え市のお店

ステージでは恒例の鬼太鼓の競演や民謡団体などの出演が一日中あって、こちらも賑やか。
こちらは舟下の鬼太鼓。
勇壮です。
鬼太鼓

鬼太鼓
また今年は、プロの歌手で佐渡の親善大使でもある水田竜子様もステージに花を添えてくれました。こちらの記事はまた後で紹介したいと思います。
07:04  |  地域の話題

2009.10.10 (Sat)

台風18号

日本列島を縦断した台風18号。
佐渡地方でも8日未明から東よりの強風に襲われました。
高橋農園では、作業場のシャッターが風の活荷重に耐えられずに外れたり
ビニールハウスに被害を受けています。
台風18号被害
共済組合さんが被害状況を見に来てくれました。
残っている稲は倒伏ぎみなので、強風による被害は無いと思われますが、
排水不良の環境のため湿害や、ほ場のぬかるみが心配です。

今回の台風で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
06:12  |  未分類

2009.10.08 (Thu)

ミルキークイーン収穫しました

稲刈り
ミルキークイーンが完熟しました。
雨さえ降らなければ毎日稲刈り作業を進めていますが、今週はミルキークイーンを収穫しました。


稲刈り中

ところで、台風18号は猛烈な勢力ですね。
高橋農園でも直撃前に少しでも多く刈り取り作業を終えられるよう頑張っています。
06:20  |  お米
 | HOME |