fc2ブログ
2009年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2009.04.29 (Wed)

仕切りなおし

溝きり
ゴールデンウイークに入り、今日は全国的に行楽日和でしたね。

26日に直播きをする予定が、当日大荒れの天候だったので仕切り直しです。
5月2日に蒔くこととしました。
スポンサーサイト



19:01  |  鉄コーティング直播

2009.04.25 (Sat)

今日も種まきしてます

しばらく更新をサボっておりました。

写真は、4月11日に蒔いたコシヒカリBLの苗です。
苗
今日25日もこれから種まきです。

ところで。
もう田植えをしている農家さんもいました。
08:43  |  お米

2009.04.12 (Sun)

桜前線北上中

日曜日の今日は晴れて気温も上がり、暑いくらいです。
桜

桜も一気に咲きました。
ここは下新穂公民館のお堀です。

さくら

お花見でもしたいですね~(^^)
14:47  |  地域の話題

2009.04.10 (Fri)

種まき

昨日9日、高橋農園では今年1回目の種まきをしました。
苗箱で1400枚ほど。

種まき

整地したハウスに並べます。
下の写真は、地盤を均平にするための作業をしているところです。

整地中のハウス
06:14  |  お米

2009.04.08 (Wed)

農産物海上運賃補助

佐渡市では、地域農業の経営基盤強化及び農産物の積極的活用として、地場農産の販路拡大や安定的供給の取り組みを推進するため、農産物の島外出荷に要する海上運送費に対して助成を行うそうです。条件はありますが、1俵60キログラム当り105円の補助ということです。

先日も書きましたが、自家用車で本土へ渡るのに高額な費用がかかるので、農産物の運送費負担が少なくなるのは非常にありがたいことです。
19:02  |  未分類

2009.04.04 (Sat)

畦ぬり

今日は頼んでおいた畦ぬり機械が納品されました。
畦ぬり

試運転中 (^^)v

畦ぬり
ノロノロ速度でしか進めませんが、確実に前進しています。
キレイな畦が仕上がっていきます。

冬の間、モグラや野ネズミが土の中を通って穴が開いたり、土の凍結によって空隙ができますが、この作業によって田んぼの水が保たれます。
19:11  |  お米
 | HOME |