2008.12.15 (Mon)
年賀状はお早めに
郵便局では今日15日から来年の年賀状を受け付けるとの記事が出ていました。高橋農園では、いつもギリギリになってから年賀状を投函するのが実態です。なんとか今年は早めに出したいと思っていますがどうなる事やら…ちなみに先月、朱鷺認証米を視察するために立ち寄った百貨店で買った年賀状は、カーボンオフセットはがきなので、ささやかながら地球温暖化防止のための取組に貢献いたしました。
ところで、子年は株価が上がる、、との言い伝えでしたが、最近の情勢では株が上がるどころか失業者が増えるような暗い事ばかり伝わってきます。世の中が早く元気になるよう願っています。
ところで、子年は株価が上がる、、との言い伝えでしたが、最近の情勢では株が上がるどころか失業者が増えるような暗い事ばかり伝わってきます。世の中が早く元気になるよう願っています。
2008.12.07 (Sun)
マウスコンピューター
2008.12.05 (Fri)
エコア下新穂設立しました
昨日4日、下新穂集落の公民館を会場に農業のプロ集団が揃いました。
来年度からエコファーマーとして化学肥料や農薬の使用を控えた米作りを集落全体で取り組もう、という意志統一を図るためです。
昨日は設立総会ということで「エコア下新穂」という営農活動支援の組織名称の規約や予算を提案して審議いただき、満場一致で承認されました。ちなみにエコアとはエコとアグリカルチャを組み合わせた造語です。役員については会長以下4名体制で執行することとなり不肖ワタクシメも庶務を仰せつかりました。
消費者の皆さんに安全で安心な食糧を提供できるよう参加した全員で決意を新たにしたところです。
来年度からエコファーマーとして化学肥料や農薬の使用を控えた米作りを集落全体で取り組もう、という意志統一を図るためです。
昨日は設立総会ということで「エコア下新穂」という営農活動支援の組織名称の規約や予算を提案して審議いただき、満場一致で承認されました。ちなみにエコアとはエコとアグリカルチャを組み合わせた造語です。役員については会長以下4名体制で執行することとなり不肖ワタクシメも庶務を仰せつかりました。
消費者の皆さんに安全で安心な食糧を提供できるよう参加した全員で決意を新たにしたところです。
| HOME |