しばらく更新をサボってしまいました。
柿の収穫、種子大豆の収穫、古代米の収穫、そして新米の出荷とてんてこ舞い。
昨日から月も変わって11月。早いですね。
やっと稲わらの秋すき込みに取りかかりました。その前に、発酵ケイフンを撒きます。稲わらと共に来年の肥料になります。

散布する量は10アール当たり30キログラム。シャッターの開度と走行速度によって散布量が変わるので均一に撒くのはムズカシイ。

これが発酵した鶏の糞です。きれいに成型されていて嫌な匂いもほとんどありません。

回転盤によって勢いよく撒かれていきます。
ちなみに、今日のカメラマンはかっちゃんに頼みました。
スポンサーサイト