fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2013.07.13 (Sat)

まだまだ梅雨

毎日ぐずついたお天気です。

畑が乾かないので、大豆の中耕培土作業が

中断中!

ここぞとばかりに雑草が威張るんだろうな…
スポンサーサイト



06:15  |  大豆

2013.06.11 (Tue)

発芽しました!

6月に入って10日経ちました。

一向に雨が降りません。

5月末に蒔いた大豆ほ場、芽が出そろいましたよ。

今月蒔いた種はまだ芽が見えません。
08:23  |  大豆

2013.05.29 (Wed)

大豆種まき始めました

27日で田植え作業を終え、昨日28日から

大豆ほ場の種まきを始めました。

今朝は久々の雨。

もう何日降っていないだろうか。

種まきはできませんが、田んぼの

水は助かります。
05:55  |  大豆

2012.10.16 (Tue)

大豆刈りはじめました!

2012大豆

昨日15日から2012年の大豆を刈りはじめました。

先日、種子協会の方がほ場視察に来て下さり、

ていねいな収穫作業をお願いされたところです。



今日も収穫に行ってきます。
07:56  |  大豆

2012.09.11 (Tue)

防除終了!


病気や虫の被害から守り、高品質な豆を生産するために、

防除は欠かせない作業のひとつ。

周りへの飛散防止のために、風のない早朝から散布機を背負い、

薬剤を撒いていきます。5ヘクタール撒き終わる頃にはもう

へとへとに(>_<)



昨日はサルハチ地区の防除を行い、これで今シーズンの防除作業は

終了です。


ちょっとだけ収穫して、茹でて枝豆にしたらとても美味しくて、

子どもたちもたくさん食べていましたね。ビールのおつまみにも

最高でした!
06:04  |  大豆
 | HOME |  NEXT