fc2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2019.08.26 (Mon)

令和になり

令和になり、初めての更新です。

今朝は大豆の防除作業をしています。
今までは、重い機械を背負って散布していましたが、
今ではドローンが大活躍。

若いオペレーターが目を輝かせて、
楽しそうに作業をしています。
スポンサーサイト



11:33  |  お米

2014.03.20 (Thu)

あぜ塗り作業中

3月に入っても今年は田んぼが乾きません。

そのため、トラクタが沈み込んだり傾いたりで

見事な直線は描けない状態が続いています。

部分的に手作業で補修しながら

品質確保です。

疲れるー…
07:55  |  お米

2013.09.07 (Sat)

五百万石

昨日で酒米の五百万石の刈り取りが終わりました。

雨続きでなかなか収穫日和に恵まれませんが、

ちょっとの晴れ間をみての作業になりました。

ほ場が軟らかくて、コンバイン作業も難航する

場面もありましたが、それでも何とか刈入れ完了。

次はこしいぶきの収穫作業に移ります。
07:30  |  お米

2013.08.01 (Thu)

まだ梅雨明けしません

豪雨により被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。

佐渡地方も相当降りました。

場所によっては田んぼも道路も冠水です。

8月1日佐渡市新穂舟下地内

田んぼの横は道路なんですが、まだ川になっています。

10:29  |  お米

2013.06.24 (Mon)

溝切り

新潟県も梅雨入りしましたが、ほとんど雨が降りません。

今週もずっと晴れ予報。

田んぼは、「中干し」と言って、一時的に水を貯めない時期に

来ているので、水需要は少なめで助かっています。

先週から中干しに合わせて溝切り作業をしています。

中干しの効果を高めて秋の収穫作業がスムーズにできるように

するため、大切な作業です。

今週も溝切りに行ってきます。
07:51  |  お米
 | HOME |  NEXT