fc2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2014.01.13 (Mon)

太陽光発電設備を拡大しました

2013taiyou

乾燥調整設備が入っている作業場の屋根に、太陽光発電設備を設置しました。

先週、東北電力の検査が終わり売電を開始したところです。

能力は20キロワット。

自然エネルギーを大いに活用したいと思います。
スポンサーサイト



09:52  |  環境

2010.03.12 (Fri)

ゆらぎ

すみません、ずいぶん長く更新をサボってしまいました。

3月も中旬になって、夜明けがだいぶ早くなりました。
佐渡地方、早朝から快晴です。

ペレットストーブ

今週は事務所にペレットストーブが入りました。
炎のゆらぎを見ていると心が休まりますね(^^)
まだまだ気温は低くて寒いため、暖房は欠かせません。

それと。
今週は痛ましい事故があって、今年放鳥予定だったトキが9羽も死にました。
順化のためのケージの中にいたにもかかわらず。
小さなすき間からテンが入り込んだのではないかとのこと。
自然界はキビシイですね、再発防止をお願いします。
06:54  |  環境

2009.12.25 (Fri)

トキ保護に

12月も後半ですね。
冬至やクリスマスとテレビの話題にも年の瀬を感じます。
高橋農園では一年の感謝をこめて、今年の売り上げの一部をトキ保護募金に寄付させていただきました。
厳しい寒さに向かいますが、トキも元気で越冬してほしいものです。
07:04  |  環境

2009.12.12 (Sat)

CO2削減中! e-cool導入

コイン精米所に40ワットの蛍光灯を使っていますが、LEDタイプのものと取り替えたいと電気屋さんに頼んでおいたのですが、先日新製品のサンプルが入荷したと言って取替えにきてくれました。
株式会社オプトロムの「e-cool」という商品。
多分、佐渡ヶ島では第1号かと。


LED蛍光灯に比べて導入コストは3分の1
電気代は蛍光灯の半分
CO2排出量は蛍光灯の半分
寿命は約8年

いいじゃないですか(^^)

順次、事務所や作業場の照明を交換していく予定です。
07:05  |  環境
 | HOME |