fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2009.09.06 (Sun)

今週の湛水直播(9月6日)

18週が経ちました。
8月中に刈り取る予定が雨続きでほ場が乾かず、機械が入れません。

9月6日(18週め)

9月に入り、稲穂が垂れるように成長してきました。9月6日(18週め)

酪農家さんの都合がつけば今週あたり刈り取れると思います。

湛水直播、今年の反省・・・
芽出しをしていない種を蒔いたため発芽から初期の生育に時間を要したこと。
家畜の餌を意識して除草剤を1回しか散布しなかったため、雑草が多かったこと。
ほ場の均平精度が悪く、発芽にムラがあったこと。
ほ場の均平精度が悪く、一部排水不良があったこと。

しかしながら、苗作りのコストが削減できたことや、作業のピークの分散になったことはメリットと言えると思います。
スポンサーサイト



09:14  |  鉄コーティング直播

2009.08.02 (Sun)

今週の湛水直播(8月2日)

8月2日(13週め)
13週が経過しました。
地肌は見えません。

ホールクロップサイレージ用、つまり牛の飼料とするため今月中には刈り取る予定です。
08:20  |  鉄コーティング直播

2009.07.19 (Sun)

今週の湛水直播(7月19日)

7月19日(11週め)

今朝はそれほど雨は降っていませんが、強風です。

11週が経過しました。
移植栽培のほ場とほとんど変わらなくなってきました。
06:47  |  鉄コーティング直播

2009.07.12 (Sun)

今週の湛水直播(7月12日)

10週目です。
葉色が濃くなってきました。
7月12日(10週め)

今日12日は、新穂地区の運動会が催されます。
天候は曇りの予報。
なんと、、混合リレーの選手なんです。
08:05  |  鉄コーティング直播

2009.07.05 (Sun)

今週の湛水直播(7月5日)

7月5日(9週め)
9週間が経過。
根元から広がる開帳型の稲姿です。

雑草が多くて、溝切りもイマイチでした。
19:07  |  鉄コーティング直播
 | HOME |  NEXT